Image may be NSFW.
Clik here to view.
献血解禁日以降に献血できそうなスケジュールを確認したら平日だ…
平日…
!!
あ、そうだ!平日といえばここしか無い!
年明け最初の献血は諸事情により正月からとなりませんでしたが、1月下旬にギリギリ間に合いました。
という訳で目指した場所は大阪にある日本橋献血ルームです。
成分献血の受付が平日のみというプチ難所の一つで、この日ようやく大阪で最後の壁が崩壊されようとしているのであります。
休日に成分献血する場合は、お隣の難波にある「まいどなんば献血ルーム」へ。
場所は地下鉄堺筋線・千日線、近鉄線日本橋駅で、最寄りは堺筋線の東改札口から左へ少しだけ進むと献血ルームがあります。地下にあるため雨に濡れること無く、また難波駅などへ続く地下街があるので日本橋駅下車以外にも移動手段があり臨機応変に移動ができると思います。地下はやや迷宮構造のため、堺筋線の東改札口以外で下車する場合は迷わないためにも事前に調べると良いでしょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
天井のモニター下が受付です。
受付時に大阪府赤十字血液センターホームページ限定のキーワードを言うと献血グッズをプレゼントだそうで、スマートフォンを見ながらキーワードを答えたらタンブラーをゲットしました。
ロッカーは地下通路側にあるので荷物を収納してタッチパネルコーナーへ移動です。
タッチパネルは受付の左にあり、入力後は問診待ちになります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
画像中央やや右の扉が問診室、中央左が採血検査スペースです。
問診室で血圧測定と質問、退室後は検査前のシーフテストに続いて採血して結果待ちです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
平日のため閑散としています。休日はどうなる?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本棚です。冊数は可も不可もなくといったところか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今回で大阪名物セブーレとお別れか思うと号泣しそうです。
この日の昼食がセブーレであり、最後の食事かと思うと嗚咽しそうです。
献血の番になり採血検査右にある献血室に移動です。
ベッド数は10床、飲み物の持ち込み可能で献血中におかわり出来ます。
粗品は
・タンブラー
・オーラツー
・ボールペン
・ポスター
でした。ポスターとはどんなポスターなのか、そして驚きの入手方法とは…近日公開します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そして専用コインです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
セブンティーンアイスの自動販売機の登場です。ちなみにトイレは自販機の右にあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
選んだのは抹茶味です。
今回の献血で大阪を制覇しました。
大阪初献血が2013年2月でしたから約3年かけての制覇です。
近畿地方制覇も今回の壁をクリアしたことでぐっと近づいたのではないでしょうか。
日本橋献血ルーム
〒542-0073
大阪府大阪市中央区日本橋 1-5-12
TEL:06-6212-7025
献血予約:0120-759-759
受付時間:
【成分献血】平日のみ受付
10:00~13:00 14:00~17:30
【全血献血400・200mL】
10:00~13:00 14:00~18:00
休日:金曜、第2・第4日曜、年末年始
(注)2016年1月現在の情報です。
営業時間、休日、サービスの変更
または移転、閉所している場合もあります。
上記受付時間等の情報は大阪府赤十字血液センターを参考にしています。
http://www.wanonaka.jp/
関連記事
・コミックマーケット89献血応援イベント コミックマーケット限定ポスター3種類セット
http://ameblo.jp/shumiken/entry-12123616099.html
・けんけつちゃんタンブラー
http://ameblo.jp/shumiken/entry-12123610838.html
・大阪帝塚山ライオンズクラブオリジナル ボールペン
http://ameblo.jp/shumiken/entry-12123611523.html
・献血ルーム訪問済みリスト
http://ameblo.jp/shumiken/entry-10513243279.html